BLOG

秋の☆スタッフ釣行!

だいぶ涼しくなってきましたね。
ここ2.3週間で東京港湾部もすっかり秋になりました。
というか、10月まるまるブログをサボったせいで、もうむしろ冬のほうが近づいちゃってる感じですね(汗)

FullSizeRender5.jpg

釣り場の方は依然として、釣果の主役はメジナ。
レンタルではやはり小型のセイゴ(スズキ)と、ドロメやシモフリシマハゼなどの小型のハゼが中心です。

ところで

レンタルの方でちょくちょく釣れているセイゴ(15~20㎝くらい)ですが、本当は最大1メートルを超す事もある都市近郊屈指の大型魚です。

KIMG1822.JPG KIMG1814.JPG

光の明暗や人口構造物を好む魚なので、都会の足元にもいます。というかそういうところが好物です。
ビジネスマンが大勢道行く丸の内周辺や銀座やら日本橋やらでも徒歩5分圏内にほぼ100%居ます(笑)

もちろん城南島だってうじゃうじゃ居ます。
で、ちょうど今が産卵前の荒食いで大型が釣りやすい「ランカー(80㎝以上)シーズン」です。

釣り具レンタルでも時々5,60㎝クラスが掛かってブチッと仕掛けを切られて悔しい思いをするお客様もちらほら。
とりあえず釣り担当としては...

そんなお客様の無念を晴らすべく!

成敗してやる!

ついでにランカーも釣っちゃう!
 
IMG_0151.JPG
 
というわけで営業時間終了後、みなと広場でお仕置きタイム開始(^^♪

ちなみにみなと広場は投げ釣り禁止。
今回は竿を持って歩くだけの「テクトロ」という釣法と、アンダーキャストだけで勝負。

時間は夜9時、水は超クリア・ド干潮。
...条件は割と最悪ですが、まぁ大丈夫でしょう。
エサ泥棒どもにはハンデ有りの接近戦で十分です☆

IMG_0114.JPG

昼間の間に下見をしておき干潮時に小魚が取り残されてそうな、シャロー(浅瀬)をチェック。

うりゃ!

IMG_0143.JPG
40㎝弱、か(~_~;) 次!
 
 
足元の壁沿いを隈なく捜索!

とりゃ!

IMG_0147.JPG
セイゴちゃん。ぐぬぬ...若造め! 次!
 
 
みなと広場先端の超浅瀬をすぅ~~っと

せりゃ!

FullSizeRender2.jpg
また40㎝ちょっと、いや無いか・・・
 
 
試合終了(-_-;)

まあ・・・なんというか・・・
ちっちゃいヤツばっかりでしたね。
レンタル釣り具のエサ泥棒検挙には至らなかったようで(^^;

え?ランカー?
はい、ちょっと修行が足りませんでした(-_-;)

と、いうことで
 
みなと広場の岸壁沿い、大量のスズキが居ます。
もしレンタルの仕掛けでデカそうなのが掛かったら第二売店のスタッフをお呼びください。
強引に抜き上げようとすると切れちゃうので、タモ持って救援に伺います(^^)/

@城南島アウトドアセンター

ご予約・お問合せは 050-5835-0493

営業時間 10:00~17:00
・第一売店 水曜定休
・第二売店 土日祝日営業

アーカイブ

TOP