【冬キャンプノススメ】夕食メニュー紹介!!
あけましておめでとうございます!!
年末年始は群馬の山奥で遊ん... 仕事してた城南島の中の人ですが、約2週間ぶりに東京に戻ってきました☆
さて、久しぶりのホームグラウンドはというと、
...うむ、人が少ない(泣)
というか、写真だと人類が一人も写ってませんね(^^;
実際にはこの後(1月7日14時ごろ)、数件のお客さんがBBQやデイキャンプで入場してるんですが、さすがに冬です。
夏のように満員御礼・ワイワイがやがや状態ではありません。
冬ならでは落ち着いた雰囲気です。この時期は「ドサッと焼き網に肉大盛」のスタイルよりも、じっくり調理するアウトドアクッキングを多く見かけます。
というわけで、
ちょっと前置きが長くなりましたが、1月14・15日開催の「冬キャンプノススメ」のメシも、そんな冬ならではのスタイルで臨みます。
今回は「料理教室」というわけではないので、みんなで手分けして一緒に作る形式になります。
なので、あまり詳細にお伝えしてしまうとネタバレっぽくなってしまうので、ザックリですが...
いざ、メニュー紹介!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみにこのイベントでは、夕食はほとんど焚火台とダッチオーブンで調理を行います。
メニューはもちろんキャプテン=たけだバーベキューがプロデュース(^^)/
☞メニューその①「飯盒カオマンガイ」!
すいません(^^; 先日の記事で「誰でも知ってるごはん物」って書いちゃったけど、ちょっと予定変更になりました。
飯盒って書いていますが実際に使うのはダッチオーブンです。
カオマンガイは、茹で鶏と、その茹で汁で炊いたお米をともに盛り付けて食べる東南アジアのチキンライスです。
☞メニューその②「クラムチャウダー」
こちらも焚火台+ダッチオーブンで作る魚介たっぷり、野菜たっぷりのクラムチャウダーです。
夏のBBQとは違い、焚火で暖を取りつつじっくり作るメニューが中心です☆
☞メニューその③「焚火ミスジステーキ」
これはこの記事の中の人が勝手に命名しました(^-^;
ここは鉄板でもスキレットでもなく、ダッチオーブンの蓋で焼いちゃいましょう!
☞メニューその④「夕食後の焚火おつまみ」
夕食後の座談会では串で焼く○○とか、アルミで包んで焼く●●とか色々検討中ですが、現在予算と格闘中鋭意検討中です!
紅茶飲み放題はイベント時間中はいつでもお楽しみいただけますが、他にも飲み物欲しいですね。
ホットワインとか...
そのあたりはご安心を!!
当日に追加で何か買う必要は無いように準備しておりますので !(^^)!
たぶん!!
城南島海浜公園・冬キャンプノススメ、ただ今ご予約受付中です!
ご予約・詳細はコチラ☟
http://www.herofield.com/bbq/jonanjima/blog/2016/12/post_43.html
キャプテン=たけだバーベキュー氏のwebいろいろ☟
☞ホームページ ☞ブログ ☞Twitter
@城南島アウトドアセンター
冬でもキャンプ!そんなあなたに☟
●群馬県/ノルン水上スキー場
http://www.herofield.com/event/norn_bbq_terrace
●栃木県/那須ハンターマウンテン
http://www.herofield.com/bbq/hunter/
●新潟県/舞子スノーリゾート
http://www.herofield.com/bbq/fuyudemo/