ダッチオーブン料理教室レポート
みなさまこんにちは!
10月28日城南島海浜公園第一キャンプ場にてダッチオーブン料理教室を開催致しました。
雨の中ご参加頂き誠にありがとうございました!
【今回のメニュー】
・ダッチオーブンで作るローストビーフ500g&蒸し野菜
・焼き野菜のグリル
・ライスクッカーで炊くごはん
・フルーツヨーグルト
参加の皆様に挨拶をしスタート!
調理を始める前に炭の準備から。
今回はチムニースターターを使用し着火作業を行いました。
着火剤を下に炭を入れたスターターを置きます。
円筒状のデザインの為着火剤などの燃料をスターターの中心部に置くことにより
上昇気流が発生しスターター内全体に火が行きわたるので手軽に炭の着火を行うことができます。
着火をしている間に、食材の下ごしらえ。
お肉のドリップをキッチンペーパーでしっかり拭き取り、
野菜を洗ってカットしていきます。
最初の一品ローストビーフ作り!
下味でローストビーフに塩、ブラックペッパーを満遍なく塗り込みます。
調理を進めている間に炭もいい具合に!
ダッチオーブンを温めて煙が出るくらいに温まってきたら全面に焼き目を付け、一緒に野菜も蒸し焼いていきます。
この後はじっくり焼き上げていきます。出来上がりはいかに?!
※今回の料理教室で皆様には小笠原の塩をご使用いただきました。
まろやかな味の塩なのでどんなお料理でも素材の味を際立たせてくれます。
じっくり温めているダッチオーブンの横で
次はライスクッカーでのごはん炊きです。
目盛付きなので決められた分量のお米と水を入れることで簡単に炊き上げることができます。
最後に焼き野菜のグリルです。
ベジタブルバスケットに入れた野菜をBBQグリルの上で炒めていきます。
バスケットで炒めることにより野菜をジューシーに仕上げることができます。
オリーブオイル、塩、ブラックペッパー、お好みでバルサミコ酢を。さっぱりとした一品の完成!
他の品の調理の間に焼きあがったローストビーフの出来はいかに!
おいしそうな仕上がりとなりました!野菜もふっくら仕上がりました。
ローストビーフのソース作りも忘れずに!
オリーブオイル、塩、ブラックペッパー、わさびでピリッと大人な味に。
野菜を切り分けたら盛り付けです。
皆さまきれいに盛り付けられています。
盛り付け出来ましたら皆で頂きます!!
デザートにフルーツヨーグルトを頂きました。
お食事後はダッチオーブンのメンテンナンス講習をし終了となりました。
ダッチオーブンは蒸す・煮る・焼くと幅広くアウトドアはもちろんご家庭の調理にも最適です。
実際に購入するにはお値段も安くはない為勇気がいると思いますが、
そこは城南島アウトドアセンターでレンタルもしておりますので!
是非、試しに使ってみてください!!
アウトドアクッキングから器材のメンテナンス方法までを知ることのできる料理教室
来月は11月18日(土)開催を予定しております!
詳しい開催内容については追ってお知らせいたします。
みなさまのご参加お待ちしております!