『そなえるCAMP』ご参加ありがとうございました!
9月1日は『防災の日』でしたね。
防災について改めて考えたり、実際に身の回りの確認を
された方も多いのではないでしょうか。
台風で延期になってしまいましたが9月8日に
ステップアウト各店では防災を楽しく学ぶ『そなえるCAMP』が開催されました。
各店の特色を活かした様々なコンテンツを、たくさんの方にご体験いただきました。
各店開催の様子はステップアウトイベントブログをご確認ください(^^♪
そしてBBQPITでご用意したコンテンツは
『防災食(保存食)を食べてみよう!』でした(^^♪
今日、たくさんの防災食を目にすることも増えてきた中で、
実際に食べたことがある人はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
防災バッグに入れて満足されている方もいるのでは???
災害時はパニック状態。
そんな「いざ」というときに、
・お湯が沸かせない!
・思ってた量じゃなかった。。。
・子供が苦手な味だった((+_+))
・お年寄りにはちょっと食べづらい
などなど、様々な問題も出てくるでしょう。
そこで今回、実際に防災食を調理、試食をしていただき、
どんな材料や機材が必要なのか、自分または自分の家族には
どんなメニューが適してて、どのくらいの数が必要なのか。
などなど、防災食について考えるきっかけ作りのお手伝いをさせていただきました。
今回ご用意したのは『白米』と『ビーフシチュー』
白米はお水を入れて60分待つだけでご飯ができあがりますが、お湯だとなんと15分!
ビーフシチューも5分お湯で温めるだけ。ですが、このビーフシチュー温めなくても
そのままおいしく食べれるんです!
実際に体験していただいた方からの感想は
『防災食でも十分においしい』『何より2032年まで保存できることがびっくり』など
防災食の知られざるポテンシャルを目の当たりにされたようです(^^♪
また今回、湯沸かしに使った道具はキャンプなどでもおなじみのシングルバーナーとクッカー鍋。
コンパクトにまとめられるので、防災バックに入れてもかさばりません(^^♪
都内では災害時は在宅避難が推奨されていることもあり、
自分の力で避難生活を強いられる可能性もあります。
そんな時に、きっとこの知識と経験が活かされるはずです!
いつか来る大災害に備えて、防災バッグの中を再確認してみてはいかがでしょうか。
今回、参加していただいた皆様、改めてありがとうございました(^-^)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
神奈川県横浜市青葉区・あざみ野ガーデンズ屋外テラス型BBQ施設
「BBQPITあざみ野ガーデンズ」
あざみ野ガーデンズ内の池周りのウッドデッキで本格アメリカンバーベキューが
手ぶらで気軽に楽しめる☆
#手ぶらでBBQ#ソトメシしよう#田園都市線
住所:〒225-0023
神奈川県横浜市青葉区大場町704-11
あざみ野ガーデンズ内
営業時間:11:00~16:00/16:30~21:00
電話番号:050-3188-8900(10:00~18:00)
店舗HP:https://www.herofield.com/bbq/azamino/
予約サイト:https://www.tablecheck.com/shops/bbqpit-azaminogardens/reserve
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++