薪割クラブ☆開催レポ
今年は特別寒かった冬が過ぎ、若洲キャンプ場も暖かくなってきました。
そしてすっっっかり春気分になって忘れていました(大汗)が、
先日開催の薪割クラブの様子を写真盛りだくさんでお届けします!
日常ではなかなか体験できない、実際のアックス(斧)を使った薪割り体験をはじめ、焚き火や薪窯を使ったピザ焼き体験、薪割リ道具を網羅したギアの展示など「薪」の世界を隈なく体験できるイベントが薪割クラブ。
今回は2回目の開催ということもあり、様々なコンテンツを追加して昨年の第一回よりも大きくパワーアップしています。
まずはこのイベントの看板、薪割り体験から。
最近はテレビや映画でしか見ないような薪割り。見るのと実際にやるのとでは大違いです。
怖かったり、意外と斧が重かったりで、なかなか最初は上手くいかなもの。
スタッフが安全管理を徹底しつつマンツーマンで教えながら進めます。
最初はぎこちなくても、慣れてスパーーンと両断出来れば気分爽快です☆
その薪を使った様々な世界もイベント内で展示・実演されました。
薪ストーブを使ったキャンプの体験、冬のキャンプ場の定番・焚き火台各種の実演展示。
昼間はとても暖かかったものの夕方から急に寒くなったので、薪ストーブ入りテントから離れられないお客様の姿も。
ちなみにこの日展示されていたのは、普段から若洲キャンプ場でレンタルできる「薪ストーブプラン」とほぼ同様のもの。真冬でも暖かいキャンプが楽しめちゃうんです。
「薪」の世界を網羅するこのイベントならではのギア展示。
薪割で使うスウェーデン製「グレンスフォシュ・ブルーク」ブランドの斧各種から、火を起こし道具、薪ストーブや焚き火台での使用に最適なケトルなどのクッキングギアまで。
「薪火」をテーマとするファイヤーサイド社の展示は圧巻でした。
同社のプロスタッフが薪割り体験に直接立ち合って、お客様にギアを紹介する場面も!
薪を作ったところで次は、その薪を使った様々な体験を出来るのも薪割クラブの醍醐味です。
こちらはお子様やファミリーに大好評だった薪窯のピザ焼き体験。
生地を伸ばすところから焼き上がりまで、本格的なナポリ・ピッツァを体験してもらいました。
こちらはなんとアウトドアで使用できてしまう「テントサウナ」!
もちろん薪を使います。
まさかサウナを個人使用できてしまう日が来るとは。
サウナに入って温まったあと海に飛び込んじゃう、なんてことが出来そうなお店が当社にもあったような・・・
北欧やカナダなどの個性豊かな焚き火ツールを展示・実演したスライブ社や、火とアウトドアの専門店「iLbf(イルビフ)」、アウトドアに最適で焚き火のお供におすすめの「COPA」ワインなど、薪割クラブならではの出展社・ブランドが軒を連ねて盛り上げてくれました☆
ちなみに、スライブ社取扱いの北欧ブランド「EagleProducts」のウォーターケトルは若洲アウトドアセンターでも販売中です(0.7ℓモデルは好評につき欠品中)。
と、薪ににまつわる様々な体験コンテンツ、この時期ならではのアウトドア世界の展示が自慢の薪割りクラブですが、今回はさらにもう一つ目玉が・・・
薪が生まれる場所、「森」。
鳥のさえずりのように森を、山林の自然を感じさせる―
オリジナルの「森のオカリナ樹・音」を演奏する、姉妹ユニットMOCCAさんによるオカリナ作りのワークショップと昼夜2回のライブです!
オリジナル曲からカバーまで「樹・音」でしか出せない音色と、絶妙な姉妹トークで会場を盛り上げてくれました。
そして冷え込んだ夜のライブは暖かいテントの中で、満員御礼での演奏でしたが・・・
・
・
・
撮影担当である私たちの上司が聞き入ってしまい写真が無いようです。シゴトシロ!(笑)
そして最後に、
スローで落ち着いた雰囲気の「薪割クラブ」の会場内で、朝一からちょっと浮いた空気を醸していたのが、この記事の中の人が担当した会場内マーケット。
開場待ちのお客様も多数あり、スタッフの売り文句やお客様の質問、値段交渉(無理ですけど!)が飛び交う、夏の繁忙期のような様相に(笑)
北欧の人気ブランド「nordisk」の人気テントなどがほぼ全品半額のB品市だったためですが、直前の告知だったにもかかわらずギア情報にきっちりアンテナ張ってるキャンパーさんが集結し大盛況になりました。
それなりに在庫数のあった「アルフェイム」等の定番モデルはあっという間に品切れに。。。
ただ、実はこのマーケットには続きがあって、近々当ブログでその続きをご案内しようかと(^^;
というわけで、体験や展示だけでなくパフォーマンスや販売も大幅にパワーアップした第二回 薪割りクラブ。
来年もさらに進化した姿で皆様をお迎えしたく、2018年の若洲キャンプ場開催のイベントをどんどん磨き上げていきます!
これからもどうぞよろしくお願い致します。
@若洲アウトドアセンター
●若洲海釣り施設 釣果速報はコチラ
☞https://twitter.com/wakasu_umiduri
●若洲の次のイベントはこちら!
BBQ芸人たけだバーベキューのアウトドア料理教室
☞https://www.herofield.com/bbq/wakasu/blog/2018/02/415.html
●3月25日開催京王フローラルガーデンBBQ-VILLAGEドッヂビー&BBQ!
☞https://www.herofield.com/bbq/wakasu/blog/2018/03/325bbq.html