【イベント報告】9月8日 そなえるキャンプ
防災のことを楽しく体験しながら学ぶ『そなえるキャンプ』を9月8日(日曜日)に、若洲海浜公園内キャンプ場で開催いたしました!
防災×キャンプのイベントとして、『火・食・住』を体験できるスペースを作り、多くの方に体験していただきました!
ご参加いただき誠にありがとうございました!
連日台風の被害や地震の影響がある中、避難を想像することも多いかと思います。 ぜひ身近な方と「話す」、「考える」、そんな機会を持ってほしいと思い、若洲開催の「そなえるCAMP」ではアウトドアグッズや災害に必要そうな道具を集め、「あなたなら何を持って行きますか?」とクイズのようなやり取りからスタートです。 そして、参加者の皆様に体験いただいたのは下記の2つ。 キャンプ場では必ず目にするタープですが、災害時にも一時的な屋根として利用することが出来ます! 火を起こすとき、マッチやライター、ガスバーナーなどいろいろありますが、今回はアウトドア要素の強い『メタルマッチ』を使って火おこしに挑戦していただきました! 今回の開催レポートはここまでですが、これからも、継続して開催してまいります! 防災とキャンプを組み合わせ、楽しくそなえることをお伝えしている当イベントは、毎年年2回、3月と9月の開催です。
いざ避難するとき備えは万全でしょうか。
避難所へ持って行くもの、用意するものは大丈夫でしょうか?
▶タープ設営に挑戦
▶着火体験
どちらもキャンプにも欠かせない作業の1つです。
綺麗に張るコツ、様々なアレンジ方法など専任講師がお伝えさせて頂きました!
小さなお子さまも楽しみながら挑戦してくれていました!
たくさんの方に参加いただきありがとうございました!
次回のイベントにも奮ってご参加ください!