【9月6ー7日】アウトドア×防災イベント"そなえるキャンプ"開催のお知らせ
8月も下旬に入り、まもなくキャンプが楽しい秋のシーズンに入ります。
当店も"BBQPIT横浜&CAMP"の店名が示す通り、秋以降には焚き火などのキャンプ型のアウトドアメニューが楽しめます☆
そんな、キャンプシーズンの初頭にぜひ体験いただきたいイベントのお知らせです。
BBQPIT場内で、防災プログラムイベント『そなえるキャンプ』、9月6.7日(土日)に開催します。
今からおよそ100年前の1923年(大正12年)9月1日、首都を襲い甚大な被害をもたらした関東大震災。
この日にちなんでわが国では9月1日を『防災の日』と定めていますが、なるべく多くのご来場者様に触れていただきたい思いから、この日に最も近い土日に開催します。
通常通りの営業を行いながらの開催ですので、BBQPIT内のイベントエリアには普段通り自由に出入りできます。ご予約などは不要☆
難しく考えず、普段のキャンプやBBQを"楽しみながらそなえる"。そんな知識やスキルを体験してみましょう!
キャンプの基本∸火・食・住を中心とした3つのプログラムを用意してお待ちしております♪
プログラム❶ 【火】"マッチ1本で"火起こしチャレンジ(無料)
場所:BBQエリア内 プール側ゲート
着火道具はマッチ一本。燃料は数個の小さな薪だけ。
フィールドにある手近な物や、家庭にある身近な物を使ってアウトドアでも被災時にも役立つ"火"を起こし、操りましょう!
成功したらプレゼントがもらえるかも⁉
プログラム➋ 【食】 飯盒などを使わず○○○でご飯炊き(2合分/1,000円)
場所:BBQエリア内受付カウンターにて
ご家庭では電気炊飯器、アウトドアでは飯盒やメスティン(実はどちらも同じ意味ですが)、ご飯を炊く方法はいろいろありますが、キャンプを極めると紙コップでご飯を炊く!なんでワザも。
今回はとある"袋"を使ってご飯を炊いてみましょう☆
場所:BBQエリア内 プール側ゲート
一昔前はキャンプやBBQは夏が最盛期でしたが、今は昔。
今の夏は暑過ぎて、テント内は灼熱に。
暑過ぎても眠れない、寒すぎても眠れない、どうすればそれらを和らげられるでしょうか?
全く同じテントで"灼熱状態"と"なんとか過ごせる状態"で比較展示。
どなたでも自由にご観覧いただけます。
テントの他、寝袋やマットなどの季節ごとの道具の種類や使い方も解説♪
==========================
9月6.7日 アウトドア×防災イベント『そなえるキャンプ』
■開催時間:両日とも11:00~20:30まで
※プログラム➋の最終受付は17:00
■開催場所:BBQPIT横浜&CAMP 場内
■ご参加条件:BBQPITおよび本牧市民プールご利用者様 どなたでも!
■ご予約・受付:会場内にて随時受付。(ご予約不要)
関連記事:
【9月6-7日】"そなえるキャンプ"の『火』‼
【9月6-7日】"そなえるキャンプ"の『食』♡
【9月6-7日】"そなえるキャンプ"の『住』♪