ワークショップブース 『防災プログラム そなえるCAMP@薪割クラブ』 【薪チケット・対応】
薪割クラブ開催日の2月22日にもなるともうすぐ春、とはいえまだまだ冬キャンプのシーズン。
この時期は、準備や装備、キャンパーのスキル次第では楽しいどころか寒々とした「過酷な」キャンプになってしまうかもしれません。
そんな寒い季節でも楽しくキャンプする事が出来れば、いざという時にもその知識やスキルは役立つでしょう♪
『そなえるCAMP』普段の楽しいキャンプの中から、災害時などいざという時に役立つ知識を学ぶ"楽しくそなえる"プログラムを展開します。
キャンプの基本となる"火""食""住"の3項目をテーマとし、今回はその"冬バージョン"を展開します。
真冬に開催される薪割クラブならではの体験を是非!
= = "火"の体験 = =
❖ケリーケトルで湯沸かし体験 500円(税込)or薪チケット2枚
北欧由来のアウトドアギア『ケリーケトル』を使った湯沸かしに挑戦。
自然燃料を用いた火おこしに加え、"煙突効果"の仕組みや、普通の"やかん"とは違う、アウトドアギアならではの特徴も解説します。
災害などのいざという時にはライターや化学燃料が無い状況でも、手近なものを利用して上手くお湯を作る事が出来るか!?
いざ、挑戦!
= = "食"の体験 = =
❖"食"湯せん袋でご飯炊き体験 500円(税込)or薪チケット2枚
❖"火"+"食"湯沸かし&ご飯炊き体験 1,000円(税込)or薪チケット4枚
キャンプでは飯盒やメスティン、炊飯専用のライスクッカーも存在しますが、それらが無い、あるいは忘れてしまったなんてこともあるかもしれません。
災害時でも、電気式の炊飯器を用いることはもちろん、炊飯用アウトドアギアを持ち出して避難する余裕はない事が多いでしょう。
そんな時も、実は身近にある"袋"でご飯を炊くことができます。
= = "住"の体験 = =
❖"住" 薪ストーブテント体験 500円(税込)or薪チケット2枚
寒い季節でも超・快適な暖かい薪ストーブ入りのテントを体験し、内部の薪ストーブとケトルでホットドリンクを楽しめます。
この体験は、災害時というより冬キャンプにおける快適な空間の体験になります。
でも、一歩踏み込んでしっかり冬キャンプの備えを知りたい!という方はスタッフまで遠慮なくご質問ください(^^)/
寝袋やコット、マットレス、会場内の各社のテント類など、ご要望に応じてキャンプと災害時に備える為の展示解説を行うことも出来ます。
=================
@薪割クラブ実行委員会
お問合せ メール:bbq-wakasu@herofield.com/電話:080ー8495ー8956