深掘り☆TBFスペシャルプラン①~肉編~

6月16日(日)開催の東京バーベキューフェスティバル2024(以下TBF)、この日限定の特別なBBQプランである『TBFスペシャルプラン』。

IMG_9238_04800 (1).jpg

他記事やオンライン予約ページに掲載しているようなズラッと食材を並べた写真でお見せすると、どっさり盛り付けた状態であとはご自由に焼くだけ~。
という、他のメニューより豪華なだけの"器材食材付きBBQプラン"に見えちゃうのですが、実際にはコレの生(ナマ)バージョンで配膳するというわけではありません。
体験型のプランなので1枚の画像で見せるのは難しいですね(^^;

TBFセット紹介.png

※画像はあくまでイメージです。

っていうと、ちょっと印象悪いかもしれませんが『TBFスペシャルプラン』の場合は1枚画像よりももっと豪快に、見どころもたくさん、スタッフと一緒に楽しみながら召し上がる形式になります。
そこで、ちょっと長くなっちゃいますけど、これまでよりさらに深掘りしてご紹介!
今回はその『お肉』編。
 
 
まずは、プロのスタッフ=ピットマスターが豪快に焼き上げて提供するメニューからご紹介!

tbf2018_1.JPG

■ピットマスターブース
プランに含まれるお肉のうちいくつかは、お客様のBBQグリルでは焼ききれないほどデカい物もあります。
そんなカタマリ肉は弊社オリジナルの巨大グリルで丸ごと焼き上げ、カットした状態でお渡しします。
このブースでご提供するのは、ブレードミート(牛リブアイキャップ/かぶり)と豚肩ロースステーキ、そしてバックリブ(豚ロース側骨付き肉)☆

BM1.JPG

こちらはブレードミート。
後述するチャックアイ(肩ロース)に近い部位ですが、牛一頭から少量しか取れない希少部位です。

BM2.JPG

サッパリとしたロースの風味豊かな赤身肉で、焼き上がりの見た目もやはりチャックアイと似てはいますが、こちらの方が細かな霜降りがあり柔らかく仕上がります。
希少部位。それゆえにプロが本気で焼き上げましょう、お任せあれ!

リブ.JPG

お次は豚・バックリブ♪
骨付きの豚肉といえばスペアリブの方が有名かもしれません。
バックリブとスペアリブはともに肋骨周りのお肉で、背中側の部位がこのバックリブ。スペアリブはそれよりお腹側。
骨周りのお肉は共通して他部位よりも味がしっかりしていますが、バックリブはより柔らかく、肉厚で食べ応え抜群の部位です。

ちなみに、↑ 画像は昨年のTBFのもの。この時は客席で焼けるようカットした状態でお渡ししていたので、コレはファミリーサイズ。
今年のTBFでは1本20人前くらいのデカいバックリブをプロが焼き上げます。
肉のうまみをしっっかり閉じ込め、最高の焼き加減でご提供しましょう。お任せあれ!

image3.jpeg

■スタッフによる実演&講習付きのメニュー
TBFスペシャルプランのチャックアイ(牛肩ロース)はこぶし大、、、よりちょっと大きいかな?くらいの塊肉でご提供。
こちらはお客様自身で焼くメニューですが、焼き肉感覚で普通に焼くと少々上手くいかないことも。
外は焼けてるのに中は全然火が通っていない。。
焼きすぎると、固いし嚙み切れない。。
ドリップで辺り一面ベチャベチャ。。なんてことも(^^;

IMG_3600.JPG

それを柔らかく、ジューシーに、プロのスタッフと一緒に最高の焼き上がりを目指してみましょう♪
上手く焼き上げるコツをスタッフが料理教室形式で伝授します。
画像だとなんだか先述のブレードミートに見た目がよく似ていますが、実際に部位としても近い位置のお肉です。
しかし、食べてみると(良し悪しではなく)食感などが結構違うので、そうした違いも楽しんでみてください(^^)/

ちなみに実演講習会では、焼き方だけでなく肉のうまみを引き立てるスパイスの扱いもアドバイスします!
実演講習で焼き方を学ぶだけでなく、プランに含まれる多種多様な調味料でお好みにアレンジすることも出来ます ^^)
その調味料類のバリエーションもトンデモナイ事になっているのですが、それは"肉以外 編"で。

gotipo.JPG

■プルドポーク・キッチンカー
BBQといえば炭水化物は焼きそば。
も、良いですけどTBFはアメリカンBBQのスタイルを重視しております。
さらに会場が若洲"キャンプ場"ということもあり、キャンプクッキングの要素もMIX。
ゆえに、TBFスペシャルプランの炭水化物はハンバーガー(USスタイル)とジャンバラヤ(キャンプ・クッキング)でございます!
※ジャンバラヤはお次の記事"肉以外 編"で紹介します。

IMG_9252 (プルド抜出) (1).jpg

会場内のキッチンカーでは『プルドポーク・バーガー(スライダー)』を提供。
プルドポークは、煮込んだ豚肉を細かく裂いてBBQソースで味付けをした、とても柔らかく、そしてジューシーなアメリカ料理です。
それに歯ごたえたっぷりの野菜を挟みこんだ逸品をこのキッチンカーで受け取れます♪

プルドポークバーガーもスタッフが仕上げてお渡ししますが、、、これまでの紹介だと、お客様の席にあるBBQグリルで焼くのはチャックアイ(肩ロース塊)だけ?と思われるかもしれません。

が、次の記事で紹介するジャンバラヤやキッズセットのグラタン、フルーツBBQなどなど。
お客様のグリルも大忙しのフル稼働☆

TBF2018.jpg

ボリュームたっぷりのプランだからこそ、時間のかかるデカいお肉はプロスタッフが豪快かつしっかり焼き上げ、多様な調味料でアレンジしたり、自分で作るからこそ楽しいメニューはお客様自身が調理し、それでもちょっとコツがいるメニューはスタッフが実演する。
そんな"見て楽しい" "やってみて楽しい"体験型のBBQプランが『TBFスペシャルプラン』です!

と、シメてしまいましたが、これでもまだ半分程度しか紹介できていません。。
豚肩ロースステーキを紹介してないですし。(サンプル入荷待ちでm(__)m)

しかし、長くなってしまうので残り半分はお次の記事で。
次回は肉以外のメニューや要素を深掘り☆

その名も"肉 以外編"!!

語彙力無くて申し訳ないですが、乞うご期待(^^)/

 ー ー ー ー ー 

 イベント詳細は以下から↓
<東京BBQフェスティバル2024> 

TOP